第2回 京大Learned Society 開催

第2回 京大Learned Society 開催!

2020年11月24日に、分野の異なる複数名の京都大学の研究者に一つの議題について様々な観点で対談していただくイベント兼オンラインコンテンツ、「京大Learned Society」の第2回が開催されました。

京大Learned Societyは、研究者の方々に、自身の専門分野からどのような考察ができるかを提供していただくことで、博士課程へ進む学生が減少傾向にある中、大学の専門研究に対して興味関心を持ってもらうことを目的としています。

本イベントは、主に京都大学の1、2回生を対象に、京大オリジナル株式会社様のご協賛のもと開催され、約20名の学生が参加しました。

この第2回では、「理想的な食生活とは?~食選択・食農倫理から考える~」というテーマで、農学研究科教授の佐々木努先生と、同じく農学研究科教授の秋津元輝先生をお招きして、理想的な食生活について先生方の研究分野から考察をしていただきました。

また今回は、学生に対し食生活に関するアンケートの実施や、視聴者の実況ツイートの募集等、視聴者参加型のイベントになるよう試みました。

ご参加いただいた学生の皆様、ご協賛いただいた京大オリジナル株式会社様、そしてご登壇いただいた佐々木努先生、秋津元輝先生、本当にありがとうございました。

このイベントの様子は、第1回と同様にYouTubeにて公開予定です。